Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/weblike.jp-yasmeen/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/weblike.jp-yasmeen/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/weblike.jp-yasmeen/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/1/weblike.jp-yasmeen/web/blog/class/View.php on line 81
YASMEEN ヤスミン 店長日誌::天才少女たちの競演 アンウェシャとアイシュワリヤー

YASMEEN ヤスミン 店長日誌YASMEEN ヤスミンの商品についてや、本社のあるスリランカでの仕事について書き綴っております。そのほか店長の自転車旅行記、インド映画などなど様々な話題について。

| VIEW | ADMIN | TAGS | ARCHIVES |
天才少女たちの競演 アンウェシャとアイシュワリヤー
もう1年も前の話題ではありますが、インドでハイレベルな「歌合戦番組」があって、
一般投票含めた人気投票で勝ち抜き戦をしていくのですが、これがyoutubeにずっとUPされていて、随分夢中になって観ていた覚えがあります。

最初のころはそれほど面白くないのですが、決勝戦で2人の女の子の一騎打ちになって
これがまあ2人ともすごく上手い。アンウェシャとアイシュワリヤーという子なのです。
演出として、ボリウッドのスターが審査席に招かれていたり、審査席の無敵の歌姫シュレヤー・ゴーシャルがたまに歌ってくれたりと、ゴージャスなイベントでした。

とりあえずアンウェシャの歌、「Mahi Ve マヒ・ヴェ」から。


審査席のゲストには今や実業家としても活躍しているシェルパ・シェッティーの姿も。
よく見ていると審査員や観客が時々横に首を振るしぐさをするのですが、これってインドだけでなくスリランカでも良くやる 感心とかOKとかすごくいいとかいう 同意のしぐさなので、
決して「まずい」という意味ではないです。

続いてDEVDASの「Dola Re Dola ドラ・レ・ドラ」!

この歌は審査席のシュレヤー・ゴーシャルの持ち歌で、シュレヤーはアイシュワリヤー・ラーイの吹き替えパートを歌っています。ゲストにはウルミラの姿が。彼女、気難しいという印象があるんですが歌の途中で いい笑顔をみせてくれてなんか嬉しくなっちゃう。

最後に御大アミターブがご覧になってるやつ。これなんかはまるで映画「カストラート」の
超絶技巧みたいです。もう一方のゲストはジュヒー?


続きはもう一方の天才アイシュワリヤー。ラニー・ムカルジーが審査席にゲストとして招かれています。


アイシュワリヤーの歌うマードゥリー主演「ヤーラーナ」から超有名な「mera piya ghar aaya メラ ピヤ ガル アーヤ」


子供とか大人までが踊りだしちゃって。映画のシーンで最高の見せ場を飾る曲なわけですが
みんなそれを思い出しているんでしょうね~ 私もこの曲大好きです。

他にもまだまだいっぱい歌う場面があるので興味ある人は探してみてください。
アルカー・ヤーグニックがアイシュワリヤーの喉に触れて祝福する場面なんかもあって
素敵ですよ。

で、どっちがこの勝負に勝ったのかというと アイシュワリヤーが勝ったようなんですが
色々あとでファンの間で論争になったようです。
でもどっちもプロデビューしているらしいので、まあどっちが勝ってもいいんじゃないか。
つべのコメント欄には「神の贈り物」とか書かれています。ボリウッドのスターがちょっとだけ普通の人に見えちゃったイベントでした。



☆布ナプ フェスタぜひご来場下さい!☆



etours-banner.jpg