Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/weblike.jp-yasmeen/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/weblike.jp-yasmeen/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/weblike.jp-yasmeen/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/1/weblike.jp-yasmeen/web/blog/class/View.php on line 81
YASMEEN ヤスミン 店長日誌

YASMEEN ヤスミン 店長日誌YASMEEN ヤスミンの商品についてや、本社のあるスリランカでの仕事について書き綴っております。そのほか店長の自転車旅行記、インド映画などなど様々な話題について。

| VIEW | ADMIN | TAGS | ARCHIVES |
YASMEEN 3月・4月の広告
3月と4月に、神奈川の一部で配布されるYASMEENの広告です。裏面にはキトゥルハニーの制作風景など、出来上がるまでのレポートが載っています。もしご覧になられた方がいたらHPにアクセス宜しくお願いします!

ヤスミンA4ちらし2008_3.jpg

yasmeen2.gif

人気ホームページランキング にほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へ FC2 Blog Ranking ぽちっとひと押しお願いします!
スリランカの満月の休日 ポヤ・デーの宣言
スリランカでは、月に一度の満月の日をポヤ・デーと呼んで国の休日としています。
以前何かのTV番組で(世界ふしぎ発見だったかな?)「人間は満月の日は血の気が多くなり
理性を失うので、そのためにおとなしくしている日」などと言っていた気がして
なるほど ありうると思いました。あと、漁師の人は満月の日に漁に出ないからそのことと
関係があるのではとおっしゃった人もいて、確かにスリランカは海に囲まれた国だしこれもありうると、うなってしまいました。
仏教徒のお休みなので ほかの宗教の人にはさほど関係がないようで、イスラム教の人の経営する
レストランなどは普通に開いていて、肉も食べられるしポヤ・デーのときは結構混んでいます。

敬虔な仏教徒の人々は、お酒も肉も断ち 白い服を着てお寺にお参りに行き、静かにお祈りをして過ごす日です。
(私は観光で来ていた時のほうがお寺に行っていたなあ・・・;)
で、何が言いたいかというと・・・

YASMEENは今月より満月の日を

お休みとさせていただきます。


まあ一応スリランカの会社ですんで・・・
(今月は4連休だ!!!)

yasmeen2.gif

人気ホームページランキングにほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へ FC2 Blog Ranking ぽちっとひと押しお願いします!
スリランカのリサイクルペーパーで名刺をつくろう
351.jpg

以前のレポートでも書いたように、スリランカではリサイクルペーパー産業が盛んです。
紙や製品の品質はピンキリですが紙自体は植物の廃棄されたものやバナナの葉や茎、米、ゾウのふんなど非木材から出来ています。

紙はなるべく無駄に使わないようにしようと心がけているものの、書類を印刷するのにはついつい白いコピー用紙を選んでしまいます。オフホワイトのわら半紙のような紙も売っているのですが、プリンターとの相性が良くないのか以前印刷したときにインクが滲んで文字が見えづらくなったので、以来 家庭用のプリンターでは使用していません。

スリランカのリサイクルペーパーにはまだ印刷に適する紙は少ないのですが、それだけ裏を返せば本当に手作りのコーティングされていない紙がほとんどということだと思います。紙は表面に摩擦や凹凸のないほうが、よりきれいに印刷が出来ますので、手漉きの紙のように表面に細かい毛羽立ちが残り、厚みもやや均一でない紙は 現行の印刷機には合わないので印刷する場合の方法は限られてきます。
スリランカでリサイクルペーパーに印刷を施すときに、一番多く用いられる方法はシルクスクリーンです。いわゆるプリントゴッコと同じようなもので、あの「シャッ」っとインクを刷毛でこするものです。リサイクルペーパーを加工して製品を作っている工房には大体このシルクスクリーン用の木で出来た四角い枠の道具が置かれています。

A4に断裁したリサイクルペーパーで名刺を作ってみましたが、プリントは日本で行いました。
いつもコロンボでお世話になっている印刷屋さんが、リサイクルペーパーの持ち込みの印刷は、紙の粉が印刷機に詰まるので出来ないということだったので 東京の印刷所を何件かあたり、五反田駅近くの「@名刺」さんでレーザープリンタでオンデマンド出力してもらいました。

352.jpg 353.jpg

大きな葉が入った紙はとても可愛く、大変気に入りましたが やはり凹凸の少ない紙ほど綺麗に印刷できました。葉の浮き上がっている所は大きくへこんでいるので文字がややかすれています。バナナの茎で作った紙は茎の配合率の高いものでしたが、写真にはありませんが文字が読み取れないほどのかすれようでした。

354.jpg
会社用のステーショナリーもリサイクルペーパーで作成してみました。紙は名刺に使用した紙よりも薄い135kg程度の厚みのもので、封筒自体をスリランカで作成してもらいました。封筒は思っていた以上にかなりしっかり作られていて、見ると機械断裁でちゃんと型抜きしています。貼りはあるいは人の手で行われているかも知れませんがきちんと貼られていました。印刷はスリランカでシルクスクリーンでやってもらいましたが、紙に凹凸のある部分のかすれがかなり目立ちます。ううむ~。。。 オフセット印刷するにはロットが少なかったしなあ、とちょっと残念。
今度は別の方法で印刷してもらおうと思います。

yasmeen2.gif

人気ホームページランキング にほんブログ村 海外生活ブログへ FC2 Blog Ranking
スリランカ キトゥル作りの村と夜の森
先週の日曜にキトゥル・ハニーを作りに、スリランカの中央高地のコトゥマーレに行って来たときのことです。

コロンボから片道5時間の距離を日帰りでという強行軍だったので、朝の7時に車で出発し寝たりない分を車内で取り返しました。コトゥマーレまでの道のりは高地に登っていくため、うねうねと曲がる山道で決して寝心地はよろしくなかったのですが、連日のシステム入れ替えの準備のせいで前日もほとんど寝ていなかったせいか、なんと目覚めたらコトゥマーレ、それも同乗していた社長に「起きて」と言われて目が覚めました。

キトゥル作りの村の入り口の道路は、以前来た時と変わっていて舗装工事中でした。聞くところによると、キトゥルハニー作りを推進してきたITIの更に上の政府のお偉方が夏に式典の為にお出ましになるとかで、その準備をしているのでしょう。地元の人々のためでなく大臣のために道路をきれいに作るというのがスリランカ的ではあります。

私たちが村に着いたのは昼過ぎでしたが、予定では既にキトゥルの蜜を煮詰めており、最後の工程に移っていたはずなのですが、社長が一人工場の中に入って行くと、出てきたときには顔が険しくなっていたので聞かずとも大体の状況は掴めました。
キトゥルの花の蜜は、採ったものを出来るだけ早く煮詰めることが大事であり翌日には持ち越せません。そのため、その日は朝、大量のキトゥルの蜜を採取しておいてもらい、すぐ煮詰めておいてと、社長は指示を出していたようですが、私たちが工場に入っていくと火にかけられた鍋の中の蜜は、まだ採ったばかりのような澄んだ色をしていました。
工場の中は、キトゥルの新鮮な蜜を煮詰める時に出る独特な甘い香りが充満しています。


321.jpg
まだ採れたてのような、煮詰め始めたばかりのキトゥルの蜜。ここから7時間煮詰める。

「帰るのは深夜になる」と社長は難しい顔をしていました。キトゥルの蜜はガスの火で煮詰めると、出来上がるまでに約7時間かかります。村の家々では薪で作っているので、薪なら更にもっと時間がかかるんだろうと社長に聞いたところ、薪のほうが早く出来上がるのだそうです。薪と言っても細い木の枝のようなものではなく、人の腿くらいの木々をぼんぼん燃やすので、すごい火力なのだとか。1~2時間で出来上がってしまうと聞いて驚きました。
出来ていないものは出来ていないので、ひたすら煮詰める以外仕方がないというのが本当のところですが、社長は几帳面で、時間が守られないのをとても嫌う人なので不機嫌です。個人が責任をとらない面があるので、スリランカでのビジネスはだから困難なのだろうと、こういうことが起こるたびに思います。

道中、軽食以外摂っていなかった私たちはお腹が空いていたため、工場で働いている主婦の人たちがお昼ごはんを出してくれました。ダールカレー(豆のカレー)とふかふかのトーストしていない厚手の食パンが非常に美味しく、カレーに漬けて食パンを5枚くらいペロリと完食。お米の国なのに食パンをよく見かけるし、これが結構美味しいのです。

キトゥルを煮詰めている間に出来ることは、火力を見ながら混ぜるしかなく、蜜の色が飴色になってこないうちは他にやることがありません。折角コトゥマーレまで来たのに工場の周りでぼんやりしているのももったいないと思い、すぐ近くにある機織りの工場を見学させてもらいました。以前もここには入ったことがあるのですが、今日はお休みの日で機織り機には布が掛けられていました。
322.jpg 323.jpg
324.jpg
インドから輸入された綿の糸を染めたもの。その日は日曜でお休みでした。

ここは民営ではなく政府の機関がマネジメントをしている工場で、インドから綿を輸入し、化学薬品を一切使用しないやりかたで主にベッドシーツなどの寝具の生地を織っています。糸のセットの仕方が大変細かく複雑で、1枚の布を織るのにかかる労力を考えると頭が下がる思いです。
パリッとした工場製品のシーツと違い、ここの手織りのベッドシーツは肌触りが滑らかでコットンの優しさがとても気持ちがいいので 以前買って気に入り、薬品臭さがないことも安心できます。前に買ったのとは色違いを購入。社長もご友人に数枚買っていました。

コロンボと違い、空気が湿気で重たくないので外に居て気持ちがいい。木陰に入るととても涼しいので、待っている間 またも車の中で寝てしまいました。我ながらよく寝るのでお陰で社長に「猫部さん」(私の苗字は岡部)と言われる始末。
329.jpg
村はいつ来ても同じ顔触れで 店先に座って話をしながらのんびりしていたり、誰も忙しそうにしていないようです。私たちが時間厳守とか言ったり急ぐように言っても、きっとここの人々には そちらのほうがおかしなことに思われるんじゃないでしょうか。
数年前にインドとアラブ諸国を旅行中に時間の感覚を無くし 「忙しい」と言って時計を見るなんて精神が病気だ と本気で思っていましたが、仕事に忙殺されて慌ただしくしてる今、不幸にもその頃の感覚を失いつつあるようです。

326.jpg
蜜を7時間ほど煮詰めて、ようやくキトゥル・ハニーの色に。花の蜜の量は8分の1にまで減少する。

夕方になってようやく蜜を煮詰める最終工程に入り、煮沸した瓶に充填を済ますと終わるころには20時近くになっていました。外は真っ暗やみで、標高が高いので日中と違いとても寒く、まばらに見える人影は皆カーディガンのようなものを羽織っていました。お手洗いを借りに民家まで行く間、工場で手伝ってくれていたおばさんが手を引いてくれました。手をつながれてちょっと気恥ずかしかったですが、手を引いてもらわないと自分の足元も見えないほどの濃い闇で、おばさんは慣れたものですいすい歩いて行きます。お手洗いは家の外にあって、その作りが私の田舎の徳島の家を思わせました。徳島の家のほうは更に外に薪で焚く五右衛門風呂があったのですが。
家の外はトトロの居そうな森で、奥が見えないほど真っ暗闇。キトゥル椰子は独特な枝葉が垂れ下がったシルエットをしているので、夜に見たら怖かろうと思いました。光る小さい筋が舞っていたのでホタルがいるようです。

工場にまた手を引いてもらって戻ると、社長がキトゥル・ラーというキトゥルの花の蜜を発酵させて作るお酒を貰っていて、ペットボトルの水を全部捨てて嬉しそうにその中にお酒を詰めてもらっていました。キトゥル・ラーは白濁した色のお酒で、度数はだいたい6度くらいとか。キトゥル・ハニーもピックアップし、工場の皆にお礼を言うと帰路につきました。
ここに来るたびにお土産に頂くキトゥル・ラーですが、私には濃厚で少ししか飲めません。香りはフルーティー、飲み口は少し酸味がある感じですが後から効いてくる気がします。滅多に手に入らないお酒だというので大事に飲むべきですが、社長は車内で瞬く間に1リットルのペットボトルを半分くらいあけておりました。
327.jpg 320.jpg
これがキトゥル・ラー。キトゥルの花の蜜から作る地元のお酒で、都会では滅多に手に入りません。

325.jpg 作業は夜まで続きました。

yasmeen2.gif

人気ホームページランキング にほんブログ村 海外生活ブログへ FC2 Blog Ranking
YASMEEN キトゥル・ハニーの買えるお店様情報
スリランカにある若い会社であるYASMEEN (pvt)ltd.は キトゥル・ハニーの製造業も始めました。
品質管理の難しいスリランカの小さな村の産業で、満足のいくものを継続して作っていくには
自分たちで管理・製造していかないといけなかったのですが、美味しいキトゥルの味に惚れこんでしまったというのが本当のところでした。山あり谷ありですが、お客様に喜んでいただけるような
良いものを作ってゆきたいと思います。

千葉県木更津市のほうで、キトゥル・ハニーを置いていただいているお店様・健康関連施設様を
下記のほうにご紹介いたします。

東亜整体院 様

〒292-0054 千葉県木更津市長須賀220-1 TEL 0438-20-4328

院長の入盛本 顕(いりもりもと けん)氏は元柔道のアスリートをされていた方で、
来院される方もプロゴルファーなどスポーツ選手多数。
来院するのに体の辛い人のために送迎サービスがあるなど きめ細やかな心配りが嬉しい。
【効能】極度の疲労回復、骨盤矯正、指圧による不眠症治療など。ほかにもゲルマニウム温浴やビワ、温灸も取扱います。
【定休日】年中無休(お盆、正月を除く)
【営業時間】AM10:00~PM10:00
touaseitai_tizu.jpg

インド料理専門店 BINDIビンディ 様

〒292-0043 千葉県木更津市東太田1-12-6 TEL 0438-97-2558

インド人シェフが腕を振るう、本格的北インド料理のレストラン。
タンドール窯で焼かれた熱々のナンは絶品!あらゆるメニューが本格的で驚かされるがお値段はお安めでとてもお得。食事時は地元のリピーターで席が埋まります。
内装もインド的で趣味良く落ち着けます。宴会可、駐車場有。
【定休日】不定休
【営業時間】11:30~15:10(L.O.14:30) 17:30~22:40(L.O.22:00)
http://www.bindi.jp ぐるなびhttp://r.gnavi.co.jp/g723000/
bindi_1.jpg bindi_2.jpg

bindi_3.jpg bindi_4.jpg


yasmeen2.gif

人気ホームページランキング にほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へ FC2 Blog Ranking
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38